2023年01月21日

防災訓練スタッフ会議を開催しました

2月19日に細谷小学校)、2月26日に上戸祭小学校で開催される防災訓練のため、自治会長・各種団体長・各団体のスタッフの皆様にご参加いただき、スタッフ会議が開催されました。

準備が不十分なところもありご心配をおかけしておりますが、早急に資料等を整備し、各自治会長・団体長を通じてお知らせする予定です。

防災訓練スタッフ会議1

防災訓練スタッフ会議2

多数の方にご出席いただき、防災意識の高さ、自主防災会・まちづくり協議会活動への関心の高さが再認識できる会でした。
posted by 広報担当 at 19:00| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2023年01月19日

細谷・上戸祭地域まちづくり広報紙1月号を発行しました。

広報委員会の活動として、細谷・上戸祭地域まちづくり広報誌1月号を発行しました。

このブログの内容を抜粋し、A4両面に編集したものです。
全戸配付しますので、ぜひご覧ください。

広報紙


 
posted by 広報担当 at 14:00| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2023年01月10日

令和5年1月のふれあい食事会

細谷・上戸祭地区社会福祉協議会では、1月10日(火)午前10時30分から北生涯学習センターにおいて「ふれあい食事会」を開催しました(参加者21名、運営スタッフ15名)。

今回は、輪投げを行いました。
1位は43点、2位と3位は32点(同点決戦)という結果でした。

正月休み明けのためか、皆さん思うように点数が伸びませんでしたが、和気あいあいとプレーしていました。

P1030253.JPG

P1030257.JPG

食事としてはおにぎりと豚汁を用意しましたが、コロナ禍のためお持ち帰りいただきました。

P1030245.JPG

P1030267.JPG

来月は参加者の中からビオラの花苗のプレゼントがあると発表され、笑顔の絶えない会となりました。

 
posted by 広報担当 at 15:00| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2023年01月09日

細谷・上戸祭地区新年賀詞交歓会が開催されました。

1月8日(日)、ニューみらく(駒生町)において、細谷・上戸祭地区新年賀詞交歓会が開催されました。

多数のご来賓にご出席いただき、地区内の自治会、各種団体代表者の間で新年の挨拶が交わされ、新しい年のスタートにふさわしい会となりました。

白川副会長挨拶

ご来賓による鏡開き

乾杯!

宴席風景

余興では、激辛やきそばを食べた人をあてるゲーム、激辛プリッツを食べた人を当てるゲーム、そしてビンゴゲームが行われ、大いに盛り上がりました。

激辛やきそばを食べたのは誰?

激辛プリッツを食べたのは誰?

宴席風景
posted by 広報担当 at 17:00| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2023年01月05日

栃木県立聾学校と「災害時における一時避難場所に関する協定」を結びました

令和4年10月19日、細谷・上戸祭地区自治会連合会は栃木県立聾学校との間で「災害時における一時避難場所に関する協定」を結び、協定書を交わしました。

これにより、災害時には聾学校の西側敷地を車の避難場所として利用させていただいたり、外トイレを利用させていただくことが可能となりました。

心より感謝申し上げます。

聾学校一時避難所契約風景

posted by 広報担当 at 14:00| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会