2022年06月29日

細谷・上戸祭地区女子バレーボール大会 暑い!熱戦が繰り広げられました

2022年6月26日(日)、細谷・上戸祭地区スポーツ協会主催スポーツ大会の今年度第4弾である女子バレーボール大会が、細谷小体育館で3年ぶりに開催されました。

宇都宮市の最高気温が35℃という6月にしては記録的暑さの中、細谷町、上戸祭2丁目、上戸祭4丁目、上戸祭本町、上戸祭町、若草4丁目、戸祭グリーンヒルの7自治会チームが参加しました。マスク着用(プレイ中は除く)、手指消毒、全員の健康チェックシート提出等、感染予防対策も万全です。

この7チームが2グループに分かれ、それぞれで予選リーグが行われました。決勝に勝ち進んだのは、上戸祭本町と細谷町の2自治会チームです。

決勝戦では、この2チームによる熱戦がくりひろげられた結果、15-8、15-13のスコアで上戸祭本町自治会が2セットを取り、2連覇を果たしました。

応援の皆さんも、暑さを吹き飛ばす生き生きとしたプレイを楽しんでいました。

早朝より会場設営・競技運営に携わって頂いた、若草5丁目、戸祭グリーンヒル、戸祭第2グリーンヒル、戸祭第3グリーンヒル、宝野各自治会運営委員の皆様に御礼申し上げます。

※掲載した画像は、サイズを縮小し解像度を落としたものです。オリジナルの画像をご希望の自治会は、スポーツ協会までお問い合わせください。

開会式。スポーツ協会の山本会長より挨拶。
バレーボール開会式

チャンスボール!
試合風景1

トス上げるよ!
試合風景2

やったー!
試合風景3

チャンスボール!
試合風景4

アタック!
試合風景5

優勝杯を受ける上戸祭本町チーム
表彰式1

準優勝の賞状を受ける細谷町チーム
表彰式2

上戸祭本町自治会の手塚会長より講評。
講評

優勝した上戸祭本町チーム。
細谷町チーム

準優勝した細谷町チーム。
上戸祭本町チーム
posted by 広報担当 at 23:40| Comment(0) | スポーツ協会

2022年06月25日

社会福祉協議会役員会が開催されました

細谷・上戸祭地区社会福祉協議会では、6月25日(土)に令和4年度第2回目の役員会を開催しました。

議題の主なものとして、9月21日(水)に行われる敬老祝賀会の準備について話し合いました。

社協役員会風景1

社協役員会風景2
posted by 広報担当 at 14:38| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2022年06月24日

青少年育成会「花いっぱい美化運動」始まります

細谷・上戸祭地区青少年育成会では、6月23日(木)〜25日(土)に各自治会内の青少年育成会へ「花いっぱい美化運動」用の花苗を配付します。

以前は自治会内の花壇で花を育てていただき審査する花壇審査会が行われていましたが、一昨年から、コロナウイルス感染症の影響により、各家庭で花苗を育てていただく方式に変更しました。

観察結果を専用の「成長の記録」用紙に記入して提出していただき、コミセン等に掲示することで、地域の皆様に活動を観ていただきます。

ハイビスカス苗1
今年お配りしたお花は「ハイビスカス」です。

ハイビスカス苗2
posted by 広報担当 at 09:46| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2022年06月21日

細谷・上戸祭地域 生活支援協議会が発足しました

令和4年(2022年)6月21日、細谷・上戸祭地域生活支援協議会が発足しました。

その発足会が、細谷・上戸祭地域コミュニティセンターにおいて、ご来賓および地域の関係団体の多数の方々のご出席により行われました。

生活支援協議会長と細谷・上戸祭地域まちづくり協議会長のご挨拶、ご来賓からの祝辞に続き、
・介護予防等生活支援特別委員会での経過報告
・生活支援協議会発足の目的について
・生活支援協議会の活動について
・生活支援協議会の組織と体制について
・生活支援協議会の役員及び協力者の紹介
などの報告・説明が行われました。

この協議会は、この地域にお住まいの方々(特に高齢者・障がい者)が生活する上での支障や困りごとに対応した支援を行い、皆様方が安全で安心して生活できるような環境づくりを目的としたもので、

・災害時要援護者支援制度
・生活支援制度

の2つの制度を通じて活動していきます。

今後、活動状況や活動へのご協力お願いを各自治会の回覧等でお知らせしていくことになると思います。
地域の困りごと解決にご協力いただくボランティアへも、登録をぜひお願いいたします。

会長あいさつ

発足会風景1

発足会風景2

発足会資料

生活支援チラシ
posted by 広報担当 at 11:43| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2022年06月19日

6月の自治会長定例会

6月16日(木)18時より、自治会長定例会が開催されました。

新任の自治会長さんには、細谷・上戸祭地区自治会連合会長の三坂会長から自治会長章が手渡されました。

新任自治会長さんに自治会章を

また、細谷・上戸祭地区スポーツ協会の山本会長からは、5月15日に開催されたソフトボール大会の表彰状が授与されました。

ソフトボール大会表彰状授与1

ソフトボール大会表彰状授与2

その後、次第に沿って会議が進められました。議題も多かったので、2時間強の内容の濃い会議となりました。

定例会風景1

定例会風景2
posted by 広報担当 at 08:30| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2022年06月18日

北生涯学習センターにおいて、防災講座の第2回が開催されました

北生涯学習センターにおいて開催されている防災講座(全3回)の2回目が、6月17日に開催されました。

今回は「風水害に備える防災脳ストレッチ」というテーマ。講師の明治安田生命の松村さんから、予知を中心に講話していただきました。前回(第1回)の「在宅避難のすすめ」とは違った形・立場での内容で、楽しく取り組むことができました。

次回(6月24日)の最終回は「防災知識とアクションプラン」というテーマなので、これもまた楽しみです。

防災講座風景1

防災講座風景2

posted by 広報担当 at 09:34| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会

2022年06月17日

大塚古墳の維持管理にご協力いただける方を募集しています

遺産保存活用等推進特別委員会では、大塚古墳を地元の遺産として継続的に維持管理するため、新たなメンバーを募集しています。

年4回程度、大塚古墳他の除草作業にご協力いただける方、ご興味ある方は、ぜひ細谷・上戸祭地域コミュニティセンターまでご連絡・お問い合わせください。

遺産保存メンバー募集
posted by 広報担当 at 08:30| Comment(0) | 自治会連合会・まちづくり協議会